2009/1/30 金曜日

浅虫町民の皆様。

そして浅虫にお勤めの皆様。

更に、全国津々浦々、浅虫温泉に

興味があって、このページを開いた方々、

今日は、下記の講習会があることをご紹介いたします。

 

1) 金魚ねぶた(ペーパークラフト)製作講習会

2) スノーシュー体験講習会

3) 竹スキー体験講習会

お申込・お問合 : ゆ~さ浅虫 TEL017-737-5151 担当 安田 横浜

                                          以上

 

浅虫町民の皆様、

そして浅虫にお勤めの皆様は、

万障お繰り合わせの上、申込して頂きたい。

では、更に、全国津々浦々、浅虫温泉に興味があって、

このページを開いた方々は?⇒以下のことを知って頂きたい。

 

私共、浅虫温泉では、

衰退する観光地・温泉地に

成り得るとの危機感を胸に、対策を

打つべく、浅虫温泉地域活性化懇談会を

立ち上げている。「浅虫温泉を訪れたい」と思わせる。

「浅虫温泉に何回も行きたい」と思わせるためには、どうすれば?

ということを、模索している真っ最中であり、ちょっとした活動展開も始めている。

 

来る2月11日~13日に

第2回浅虫温泉モニターツアーを実施するのも

会の企画・検討を経て、会員の手で、行なわれるものである。

 

そこで、長くなりましたが、

浅虫温泉地域活性化懇談会が開く

講習会で、浅虫温泉に関わる方々、1人でも

多くの人が、ツアー客が体験するメニューと同じ物を

体験し、会話などの場面で共有できる物を多く準備しておきませんか?

という主旨で講習会をセッティング。講習会への参加を呼びかけているのです。

 

観光地再浮上のカギを握るのは、

スタッフ・有力者などではなく、そこに暮らす

地域住民と言われ “地元力” による成功例が多いそうです。

浅虫温泉も “地元力” を蓄え、お客様でごった返す、活気を取り戻したいです。

カテゴリ: つぶやき — ゆ~さ浅虫 @ 13:20:41

2009/1/29 木曜日

ぶっちゃけ!

昨日の続きです。

ぶっちゃけ、ネタの使い回しです。

昨日は、午前中のことしかUPしてなかったし、

しかもアタクシが浅ブロ書く時、お硬くな~く書くもので、

さぞや真剣みがなかろうと…本格的な会議をしたとお知らせすべく…

 

なぁ~んて言っても、画像の羅列。

まずは昼食 

 届いた料理に見入るお二人。

 届いた料理を映すお一人。

それもそのはず、たらのジャッパ汁定食(ご飯は三食丼)だったんだも~ん。

 もれなく、ウマかった。

 

たらふく食べて、会議の会場へ移動   

議事1:大型観光キャンペーンについて

議事2:ドライブツアー企画

議事3:新商品開発

議事4:福利厚生事業について

    休憩・新商品試食 

議事5:取組事例発表 

議事6:来年度事業計画

とにかく、たくさんの議事について、話し合いが行われたわけです。

 

それだけでは、終わらない 

本日29日の午前中、県担当者と事務局と

アドバイザーによる打ち合わせもやってるのでありますよ。

   

 

以上の経過で第10回津軽半島「道の駅」の会会議が終了。

津軽9駅が各自の、また、連合を通じての

誘客に取り組んでいます 

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 16:16:44

2009/1/28 水曜日

仲良し・道の駅連合

本日の浅ブロは、ほんの序章に過ぎない。

最近、こうゆう感じの出だしが続いてるかな? 気を付けよっ 

 

平成21年1月28日(水)第10回津軽半島「道の駅」の会会議が

開催されることとなっていて、議事中の事例発表の為

岐阜県東濃連合の丹羽会長・安藤氏が

ご来青なさいましたぁ~ 

 

ご紹介しまぁ~す。

丹羽会長は、「道の駅」土岐美濃焼街道どんぶり会館の駅長

http://www.michi-club.jp/detail/station.php?stationid=000062

安藤氏は、「道の駅」加子母ゆうらく館の駅長

http://www.michi-club.jp/detail/station.php?stationid=000040

 

午前10時ゆ~さ浅虫に来て下さいました。

で、われらが営業企画室に

お立寄り~ 

 

すかさず、写真撮り~ 

 

なっ なんて にこやかな2人…

まさに、仲良し… 

 

そうかと思えば、真剣…

なっ なんて 真面目な3人・・・

ん? もしや、1人増えたから、真剣? 

 

14時からの会議の前に、事前打合せする風景。

岐阜県東濃連合と津軽半島「道の駅」の会が姉妹提携してから

双方の連合間の人的交流が深まるほど、実務レベルの展開も増してます。

 

さぁ、午後の会議で、

また、どんな議案が論じられるやら。

最初は、小さい規模でも、そこから広りが出て、

点在する市町村単位の「道の駅」が、連携強化出来るなら、

全国にある「道の駅」ネットワークが成立するのも夢じゃないのかも 

 

 

ここで、お詫びです----------------------

本日、公開した画像は、本当は安藤駅長から載せちゃダメと言われて

おりましたが、でもアタクシは載せました。特に先の2枚は、

ストップがかかったものでしたが載せました。

だからお詫びに自分も載っときます。

案の定、勝手に公開しまして、

すみませんでした 

 Photo by 安藤駅長

------------------------------

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 18:57:09

2009/1/27 火曜日

どうか浅虫に来ておくんなせぇ~。

は~るよ来い 

    は~やく来い 

 

春が来れば、浅虫温泉で、イベントが増えるぞ~ 

 

早いもんで、もう1月も下旬。

たいしたことしてないうちに1ヶ月暮らしてしまった。

そうやってるうちに、また紅白がやってくるんだぞぉ~。きっと 

 

今年1年

あれがあった

どこどこへ出かけた

道の駅でこんなのを買った

お風呂から、綺麗な景色を眺めた

って、心に残る出来事がいっぱいありますように

春に始まる、道の駅のイベントに、皆さん来ておくんなせぇ~やし 

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 18:51:12

2009/1/26 月曜日

モニターツアーのお出迎え準備

今日の浅ブロは、報告文のようなものとして、記述させて下さい。

第2回目の浅虫温泉モニターツアーの内容を打合せしました。

ざっと、2泊3日のご宿泊で、2晩違う旅館にお泊り頂きます。

期間中、浅虫温泉の湯めぐりをしたり、三味線ライブを聞いたり、

浅虫温泉が用意する、体験メニュー(数種)をご利用頂いて、

アンケートで、ご意見を賜るという段取りになっています。

 

浅虫温泉のある「道の駅」として、「道の駅」が持つ機能の1つ

“地域貢献”を果たすべく、ゆ~さ浅虫が浅虫温泉地域活性化懇談会の

事務局を請け負ってから、会の活動内容が、ますます色濃くなり

ようやく面白くなってきました。嬉しく思っています。

各旅館の皆様の積極性も増しており、新幹線開業に向け、

来青するお客様が、どのくらい浅虫温泉の利用を目的として下さるものか

真剣に取りくむべく、日々頑張っておられます。

 

今現在の活動は、旅館関係者の方々が多く、土台作りを

している段であるようにも思いますが、いずれは、地域住民も巻き込んで、

浅虫温泉全体で盛り上げるカタチにまでなればと期待を大きくしています。

 

2月11日(水)~2月13日(木)の期間で実施される

第2回浅虫温泉モニターツアーを成功に収め、新幹線開業時の

お客様受け入れ、浅虫温泉の発展に繋げられたらと思っています。

 

カテゴリ: 浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 13:00:23

2009/1/25 日曜日

先刻、1時間ほど前に…

しゅっちょうはんばいをおえ、かえってきて、ごごしちじ。

きょうのにっかをこなさなきゃ、ということで、

もろもろのことにとりくみながら

ブログようのがぞうが

ないっ てことに

きづく・・・

しかも、

ブログのじすうを

かせごうと、しょうがっこうの

しゅくだい(さくぶん=げんこうようし3まい)

のとき、つかったあらわざ 「かんじふしようだいさくせん」

でつづってみてるのだが、かなりよみにくそう・・・やっぱ、かんじつかうか・・・ 

 

さて、本題。

 画像がないんじゃ、

浅ブロの更新もできないべ

ってことで、ちょっと上司に頼っちゃった 

「画をくれ。浅ブロ用の画を・・・」って頼んだら、来た来たっ!

先刻1時間ほど前の画でぇす ⇒ 

 

この画像、けっして宴会をしているわけではない。

今日は、秋田から視察に来て下さった

方々と、浅虫温泉の海扇閣で

夕食をご一緒してる

らしいのだ・・・。

 食後、みんなで三味線のライブを楽しみ、

 くつろぎタイムを過ごしていたらしいぞ。

 

もちろん、みんな「道の駅」の関係者であり日中は青森県内の「道の駅」を視察。

で、先刻1時間ほど前、青森の夜はハイボールで始まる・・・

もといっ、青森の夜は、海扇閣に泊まることに

していたらしいのである。

 

聞くところによると、

姉妹提携(岐阜・津軽)の

連合間で事例発表会があるらしいが、

その発表者の方も青森入りしているみたいで、

「道の駅」間の交流が活発になってきているようであります。

 http://blog.goo.ne.jp/kashimo-michi/

 

ちと、余談ですが・・・

方言こぼれ話なんかひとつ・・・

「だっぺよ」は、福島、山形あたりで使います。

津軽のなまりじゃ「だっきゃ」とか「だんず」になるかなぁ~。

これからも、ますます津軽弁をご愛顧の程、宜しくお願い致しますね 

カテゴリ: つぶやき — ゆ~さ浅虫 @ 21:11:52

2009/1/24 土曜日

郷土玩具展

2月15日まで3階美術展示ギャラリーで開催している青森県立郷土館との共催展。

全国を訪れるうちに、地域の風土を感じさせる郷土玩具に魅力を感じ、収集を始めたとか。

北彰介さん

ボクが小さい頃もこういう凧があったなぁと感慨深く感じれる作品もある。

昔の郷土玩具は手作りが当たり前であり、「物を作る」ということも「遊び」であり、玩具であったのだと思う。

今の世の中、テレビゲームが主流の「遊び」であり、様々な化学的根拠から脳を活性化させるものもあれば、バーチャル(仮想)の世界で遊ぶものもある。

しかし、昔の子供達は自分で考え、自分の手で創造していくということを「遊び」としていたのだ。

今の子供達が恵まれているのか、昔の子供達が恵まれているのか、どちらかという回答は人それぞれの感じ方で違うが、私は後者であり、昔、みんなで缶けりをしたり、凧を作って飛ばしてみたりという「遊び」が好きだ。

友達とのコミュニケーションもゲームよりは暖かく作れるのではなかろうか。

全ては人の手によって生み出されたもの。それに変りはないが、古き良きものを残して、後世に伝えていくことも自分達の役目であると思う。

浅虫温泉のモニターツアーでも凧の製作体験と凧上げをメニューに組み入れているが、申込が多いメニューだ。

話が少し逸れました。

お面。

この展示室の隣で仕事をしているボクは、夜中一人で仕事をしていると、ちょっと恐い…。

お面に魂が込められているんじゃないかと…。

夜中に声が聞こえるんじゃないかと…。

ビビリのボクは勝手な妄想族になる…。

今も全国の道の駅を廻る度に感じるが、その土地の風土、慣習、食などはその土地で大きく違う。行ってみて初めてわかる。

言葉の壁というものは簡単に乗り越えられるが、風土、慣習はその土地に行かなければ肌で感じれない。

青森生まれの青森育ちの自分はなんと小さいことかと感じる。

「かわいい子には旅をさせろ」と言うがなんと素晴らしい名言か。

新しい見聞を得、何倍もの経験をして帰ってくる「旅」には素晴らしい意味があると思う。

ということで、青森県立郷土館共催展、「郷土玩具展」見に来てちょん!

カテゴリ: つぶやき — ゆ~さ浅虫 @ 10:38:48

2009/1/23 金曜日

お気にっ☆

私事なのですが・・・

業務上、商品のPOP書きをします。

「機械できれいに印刷」 も好きなんですが、

「手っ取り早く、手書きする」 のも好きなんですなぁ~ 

 

手書きするにあたって

今、気に入ってるペンがあります。

これ ⇒ 

その名も 「フチドール」 書くだけで、自動で縁取り って

宣伝文句にココロを打たれ、試し書きが出来なかったので、ワンセット購入 

 

その書き味は・・・

  

こんな感じ  

乾くにつれ、真ん中がシルバーに。

縁にそれぞれのカラーが残るという現象が… 分かります?

 

『強調』 をしたい時には、

懐かしのこんなペンも使用しまぁ~す。

 

筆ペン を駆使し、サラサラと、一目を引くPOPを書ける方を存じておりますが、

アタクシごときの才では、到底できない 達人技 であります。

よって、アタクシは、カラーペンでカラフルに、

サインペンなども用い・・・ 

 

何気に表示している商品紹介も、

どんなペンを使い、どんな書体で書いているのか、

細かく、注目していくと商品の知識を得るついでに、別のおもしろさを

発見しちゃいますよ。「道の駅」で、その駅ごとのPOPチェックして見て下さい。

カテゴリ: つぶやき — ゆ~さ浅虫 @ 15:45:34

2009/1/22 木曜日

日没

今日は久々に 「晴れ」 だった。

お天道様が1日中見守っていてくれてたから

そりゃぁ葉緑体だの、クロロフィルだの理科の授業で習った

数々の単語を思い出してしまって…その結果、最終ステージへと…

勤務時間中、最大の敵 『眠気王』 をやっつけるべく、闘い続けた zzZ 

 

『眠気王』 との闘いが佳境に入ったその時、

内線で、呼び出し。TV局の方が

訪ねてこられたとか・・・。

 

やっと、気付いたぁ~?アタクシの美貌に~。

デビュ~も、間近いんじゃないのぉ~

なんて、勘違い甚だしい状態で

撮影クルーの方々と 

ご対面したら…

 

「お天気が良いので、展望浴場から、夕焼け撮影させて下さぁい。」

 

そんな展開で(!?)寒い中でしたが、展望浴場から見える

夕焼けを撮影して下さいました。

 

 

冬のこの時期、こんなにきれいな日没を見られるのは奇跡に近い 

通常、雪雲に覆われ吹雪となり、雲と海の境の区別も

つかない中、白い雪が降り続けているという

景色の日が多いんだからね…。

 

実は、撮影のお約束を頂戴していたのは、27日(火)でしたが、

今日のお天気の良さは、絶好のチャンスということで

他の撮影先から、足を延ばして夕焼けを

撮りに来て下さったとのこと 

 

視聴者に「いい映像」を届けたいとの プロ意識 に、感服致しました。

青森朝日放送の撮影クルーの皆様 天晴れ でございます 

対して眠気と闘ってるアタクシ 喝 でございますなぁ 

 

最近「はだか湯」を取り上げてくださる機会に恵まれており、シアワセに思う、

ゆ~さ浅虫スタッフ一同。身内自慢をするようで変な感じが

しますが、 はだか湯から見る夕焼け、本当に

絶景。綺麗な景色なんですよ 

 

こういういいお風呂は、青森の財産って思うので、

 ぜひ、全国の皆様に知って頂きたい

ものだなぁと思います。

 

カテゴリ: 景色 — ゆ~さ浅虫 @ 17:59:16

2009/1/21 水曜日

水曜日日記

毎週水曜日はゆ~さ浅虫の各売場担当者が集まり、朝もはよからミーティング。

先週の結果がどうだったか、今週はどういう見込みで、どういった販売戦略で攻めるのか。

現状の問題点と改善方法、組織の方針などなど…。

今日も約2時間の会議で11時に終了。

11時から、溜まっていたメールの処理を開始。

オンラインショッピング3件とオークション1件。

それが終わり12時。

12時からは駅長と事業についてのミーティーング。小一時間。

13時から県庁の方と駅長と3名で28日に行なわれる津軽半島道の駅の会の打合せ。

15時まで打合せ…

15時からお昼ご飯を食べ、15時30分から再度仕事開始と思いきや、商工会議所の方が来館で2月11日からの第2回モニターツアーの打合せ。

あぁ…もう16時30分…。

なぁ~んも作業できてね~

未知倶楽部の更新をかけ、ブログはこの時間に…

岐阜県道の駅加子母の安藤駅長と楽しい30分ほどの会話もありました!

思えば水曜日は朝からのミーティングの為に必ず出勤していることが、外部の皆様もよくお分かりで!水曜日はボクにとっては魔の水曜日…。

いやいや楽しい水曜日!!!

クドイようですが、道の駅の職員の働き(裏方)が皆様にお伝えできればと…それも全て情報発信!という気持ちで書いた水曜日日記でした。

カテゴリ: つぶやき — ゆ~さ浅虫 @ 19:36:09